1 |
|
町長 総務部 総務課 総務係 |
総務F001 |
選挙人名簿の調整に関すること(定時登録) |
選挙人名簿の作成 |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
2 |
|
町長 総務部 まちづくり戦略課 地域創生係 |
まちF001 |
ふるさと納税寄附申請者情報管理簿 |
ふるさと納税をされた寄附申請者の情報を適正に管理するため |
氏名、性別、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス、寄附受付日、寄附金額、返礼品、個人番号、整理番・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
3 |
|
町長 総務部 税務課 課税係 |
税務F001 |
町県民税賦課徴収システム |
地方税法に基づき、町県民税に係る賦課・徴収業務を適正に執行するため |
個人識別符号、氏名、性別、電話番号、生年月日等、住所、職業・職歴、所得・収入、家族状況、親族・続柄、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
4 |
|
町長 総務部 税務課 課税係 |
税務F002 |
固定資産税賦課徴収システム |
地方税法に基づき、固定資産税に係る賦課・徴収業務を適正に執行するため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、資産状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
5 |
|
町長 総務部 税務課 課税係 |
税務F003 |
軽自動車税賦課徴収システム |
地方税法に基づき、軽自動車税に係る賦課・徴収業務を適正に執行するため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
6 |
|
町長 総務部 税務課 課税係 |
税務F004 |
町税等口座振替管理システム |
町税等の口座振替を適正に執行するため |
整理番号、氏名、住所、電話番号、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
7 |
|
町長 民生部 住民保険課 住民係 |
住保F001 |
戸籍関係の各種届管理システム |
戸籍関係の各種届の受付事務を行うため |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
8 |
|
町長 民生部 住民保険課 住民係 |
住保F002 |
住民登録関係の各種届管理システム |
住民登録関係の各種届出の受付事務を行うため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、要配慮個人情報 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
9 |
|
町長 民生部 住民保険課 住民係 |
住保F003 |
印鑑登録及び証明管理システム |
印鑑登録及び証明に関する事務を行うため |
氏名、性別、生年月日等、住所、印影、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
10 |
|
町長 民生部 住民保険課 住民係 |
住保F004 |
マイナンバーカード管理簿 |
マイナンバーカードの交付から廃棄までの適正管理のため |
整理番号、氏名、性別、生年月日等、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
11 |
|
町長 民生部 住民保険課 保険年金係 |
住保F005 |
国民健康保険税の賦課調定管理システム |
当該年度の国保事業に要する費用(前期高齢者納付金等及び後期高齢者支援金等並びに介護納付金の納付に関す・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
12 |
|
町長 民生部 住民保険課 保険年金係 |
住保F006 |
後期高齢者医療の収納、調定管理システム |
岐阜県後期高齢者医療広域連合が賦課した後期高齢者医療保険料を徴収するもの |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
13 |
|
町長 民生部 住民保険課 保険年金係 |
住保F007 |
福祉医療管理システム |
子ども、重度心身障害者、母子家庭等の母及び児童並びに父子家庭の父及び児童に対し、医療費の一部を助成(・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
14 |
|
町長 民生部 住民保険課 保険年金係 |
住保F008 |
国民年金管理システム |
国民年金は、すべての国民を対象として、老齢・障害・死亡に関して必要な給付を行い、健全な国民生活の維持・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
15 |
|
町長 民生部 住民保険課 保険年金係 |
住保F009 |
国民健康保険管理システム |
社会保障及び国民保健の向上に寄与することを目的とし、被保険者の疾病、負傷、出産、死亡に関して必要な保・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
16 |
|
町長 民生部 住民保険課 保険年金係 |
住保F010 |
後期高齢者医療保険管理システム |
前期高齢者に係る保険者間の費用負担の調整、 後期高齢者に対する適切な医療の給付等を行うために必要な制・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
17 |
|
町長 民生部 健康福祉課 高齢福祉係 |
健福F001 |
神戸町タクシー送迎(ばらタク)サービス事業利用者名簿 |
ばらタクの利用登録者を把握するため |
整理番号、氏名、性別、電話番号、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
18 |
|
町長 民生部 健康福祉課 高齢福祉係 |
健福F002 |
介護保険システム |
介護保険に関する資格給付、賦課徴収及び認定事務を行うため |
被保険者番号、宛名コード、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、世帯コード、申請情報、訪問調査情報、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
19 |
|
町長 民生部 健康福祉課 高齢福祉係 |
健福F003 |
敬老会 |
敬老会の招待者および、敬老記念品の対象者の把握 |
整理番号、氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
20 |
|
町長 民生部 健康福祉課 保健センター係 |
健福F004 |
特定保健指導対象者一覧 |
特定保健指導の対象者抽出及び実施で使用 |
地区、宛名番号、氏名、性別、生年月日等、住所、健診受診日、健康診断等の結果、保健指導情報 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
21 |
|
町長 民生部 健康福祉課 保健センター係 |
健福F005 |
健康かるて |
健康増進法に基づくがん検診等の健診結果管理及び母子保健法に基づく妊娠期から幼児期までの健診結果等の管・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、電話番号、生年月日等、住所、家族状況、婚姻、居住状況、病歴、健康診断等の結・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
22 |
|
町長 民生部 健康福祉課 保健センター係 |
健福F006 |
新型コロナワクチン接種券発送名簿 |
新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引きに基づき、接種券発送管理を行うため |
整理番号、氏名、性別、生年月日等、住所、接種日、接種回数、接種したワクチンの種類、接種場所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
23 |
|
町長 民生部 健康福祉課 保健センター係 |
健福F007 |
予防接種対象者名簿 |
予防接種法に基づき接種歴の管理及び接種勧奨を実施するため |
氏名、生年月日等、住所、接種歴 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
24 |
|
町長 民生部 子ども家庭課 家庭支援係 |
子家F001 |
児童手当関係 |
父母その他の保護者が子育てについての第一義的責任を有するという基本的認識の下に、児童を養育している者・・・ |
氏名、性別、電話番号、生年月日等、住所、所得・収入、口座番号等、個人番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
25 |
|
町長 産業建設部 建設課 管理係 |
建設F001 |
道路占用等台帳 |
道路占用の申請者の情報を適正に管理するため。 |
申請者氏名、住所、申請地地番、電話番号、占用期間、許可番号、申請内容 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
26 |
|
町長 産業建設部 建設課 管理係 |
建設F002 |
官民境界台帳 |
官民境界の申請者の情報を適正に管理するため。 |
申請者氏名、電話番号、住所、土地家屋調査士氏名、申請地地番 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
27 |
|
町長 産業建設部 産業環境課 産業振興係 |
産環F001 |
地域農業情報活用支援システム |
作物ごとの作付予定面積や作付状況の確認をする。システムに蓄積されたデータを地域農業の振興に活用する。 |
氏名、性別、電話番号、生年月日等、住所、口座番号等、農地状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
28 |
|
町長 産業建設部 産業環境課 生活環境係 |
産環F002 |
畜犬登録システム |
畜犬の登録事務及び狂犬病予防に関する事務を行う。 |
氏名、電話番号、住所、犬種、色、犬の名前等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
29 |
|
町長 産業建設部 上下水道課 上水道係 |
上下F001 |
総合行政情報システム(上下水道料金システム) |
隔月又は毎月、水道使用料を算定し、水道使用者に対して調定を行い賦課する。 |
整理番号、氏名、住所、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
30 |
|
町長 産業建設部 上下水道課 上水道係 |
上下F002 |
給水新設工事台帳 |
給水装置の新設、増設、改造等の申込み時に提出される水道給水新設工事申込書及び給水台帳等の受付及び整理・・・ |
整理番号、氏名、電話番号、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
31 |
|
町長 産業建設部 上下水道課 下水道係 |
上下F003 |
総合行政情報システム(上下水道料金システム) |
隔月に下水道使用料を算定し、下水道使用者に対して調定を行い賦課する。 |
整理番号、氏名、住所、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
32 |
|
町長 産業建設部 上下水道課 下水道係 |
上下F004 |
受益者負担金賦課徴収データ |
公共下水道事業に要する費用の一部に充てるため、下水道施設の利用者に対して負担金を賦課する。 |
整理番号、氏名、電話番号、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
33 |
|
町長 産業建設部 上下水道課 下水道係 |
上下F005 |
下水道加入促進奨励金データ |
供用開始の告示日以降3年以内に排水設備の設置された方に対して奨励金を交付し加入促進を図る。 |
整理番号、氏名、住所、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
34 |
|
教育委員会 教育部 教育課 学校教育係 |
教育F001 |
学齢簿 |
小中学校に就学する学齢の児童生徒の管理 |
児童生徒氏名、性別、生年月日、住所、在籍学校名、保護者氏名 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
35 |
|
教育委員会 教育部 教育課 給食センター係 |
教育F002 |
給食管理システム |
給食台帳 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、在籍学校名、保護者氏名、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
36 |
|
教育委員会 教育部 生涯学習課 図書館係 |
生涯F001 |
図書館システム |
図書館利用者の記録 |
住所、氏名、性別、電話番号、生年月日等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |