- トップページ
- 暮らしのガイド
- ゴミ・リサイクル・環境
- 小型家電リサイクル
小型家電リサイクル
家庭で不要になったパソコンを宅配便で回収します
町は、小型家電リサイクル法の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル㈱と協定を締結し、家庭で不要になったパソコンの宅配便による無料回収を行います。
利用手順
- インターネットまたはファックスで申し込み
(申込先は、リネットジャパンリサイクル㈱になります。)
①インターネットによる申し込み(ホームページ)
②ファックスによる申し込み
専用申込書に必要事項をご記入のうえ、リネットジャパンリサイクル㈱に送付してください。
専用申込書/PDF 記入例/PDF ファックス申込案内/PDF - パソコン等をダンボールに詰める。
- 宅配業者が希望の日時に回収
留意事項等
- パソコンのデータは、ご自身で消去してください。(無料消去ソフトの提供サービスもあります。)
- 他の小型家電、プリンタなどの周辺機器も一緒に回収可能です。
- パソコン本体を含むダンボール1箱分(3辺の合計が140cm、重さ20kg以内)の回収料金が無料になります。
- 回収方法、回収対象品目等の詳細は、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページをご覧ください。
エコプラザごうどで小型家電の無料回収を行います
-
29年4月からエコプラザごうどに小型家電の無料回収ボックスを設置します!
使用済小型電子機器等の再資源化を促進し、廃棄物の適正処理と資源の有効利用を図るため、小型家電リサイクル事業を実施しています。
下記の品目のうち、回収ボックス投入口に入るもの(縦15cm×横30cm×奥行き30cm程度)を引き取ります。
対象品目及び例※乾電池・充電式電池はあらかじめ取り外してください。
携帯電話・PHS | 各種メーカーの携帯電話、PHS端末、スマートフォン |
---|---|
カメラ | デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラ |
電子辞書、電子書籍端末、デジタルオーディオプレーヤー、ICレコーダー、電卓 |
※個人情報などが含まれるものは、あらかじめデータを削除してから出してください。
-
- 回収場所
- エコプラザごうど
- 回収日
- 毎月第1日曜日、毎週水曜日(エコプラザごうど開館日)
- 回収時間
- 午前9時~11時(エコプラザごうど開館時間)
- 回収できないもの
- 家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機、冷凍庫、冷蔵庫、パソコン)及び回収ボックス投入口に入らないもの
- 処理料
- 無料
お問い合わせ産業環境課 生活環境係(窓口 15) TEL:0584-27-0178