確定申告・住民税の申告について(お願い)

所得税の確定申告

 ご自宅等のパソコンやスマートフォンを利用して、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成できます。作成した申告書は、e-Tax(国税電子申告・納税システム)の「ID・パスワード方式」または「マイナンバーカード方式」を利用して電子送信できます。なお、印刷して郵送で提出することも可能です。
詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。

確定申告書等作成コーナー(外部サイト)

ID・パスワード方式

 ID・パスワード方式を利用される方は、大垣税務署で「ID・パスワード方式の届出完了通知」を取得してください。その際は、予約は不要ですが、税務職員と対面での本人確認が必要となりますので、運転免許証などの本人確認書類をご持参ください。
詳しくは、大垣税務署(TEL:0584-78-4101)にお尋ねください。

ID・パスワード方式(外部サイト)

マイナンバーカード方式

 マイナンバーカードを利用される方は、ICカードリーダライタまたはマイナンバーカード対応スマートフォンが必要です。

マイナンバーカード方式(外部サイト)

郵送による申告

 パソコンやスマートフォンで作成した申告書は、「郵便物(第1種郵便物)」または「信書便物」として、郵送することができます。

送付先 〒503-8556 大垣市丸の内2-30 大垣税務署

住民税の申告

 住民税の申告をされる方は、郵送でも提出が可能です。必要事項を記入し、必要書類を添付して郵送でご提出ください。

送付先 〒503-2392 神戸町大字神戸1111 神戸町役場 税務課

申告の際に必要なもの

  • 「確定申告のお知らせ」案内はがき(税務署から届いた方)
  • 申告書
    昨年申告された方は、申告書・収支内訳書等の控えをご持参ください。
  • 給与・年金所得の方は、源泉徴収票(原本)
  • 事業・不動産・農業所得のある方は、「収支内訳書」(帳簿)
  • 社会保険料控除を受ける方は、社会保険料、国民年金保険料、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料などの領収書または証明書
  • 生命保険料・地震保険料控除を受ける方は、保険料控除証明書
  • 医療費控除を受ける方は、「医療費控除の明細書」または「セルフメディケーション税制の明細書」
  • 所得税が還付になる方は申告者本人名義の口座がわかるもの
  • マイナンバーカード
    マイナンバーカードをお持ちでない方は次の①及び②
    ①番号確認書類:通知カードまたは住民票の写し(個人番号の記載があるもの)等
    ②身元確認書類:個人番号の持ち主であることを確認できる書類
               (運転免許証、パスポート、在留カード、障害者手帳等)
  • 筆記用具、計算機

医療費控除の明細書

所得税確定申告や住民税の申告で医療費控除を受けられる方は、医療費控除の明細書の添付が必要となります。申告会場では、医療費控除の明細書の代行作成はできませんので、事前に医療費控除の明細書を作成してください。

医療費控除の明細書(様式及び記載例)

セルフメディケーション税制の明細書(様式)/セルフメディケーション税制とは

収支内訳書

 営業・不動産・農業所得などのある方は、収支内訳書が必要となります。申告会場では、収支内訳書の代行作成はできませんので、事前に作成してください。

個人事業者の方の確定申告(外部サイト)

ふるさと納税のワンストップ特例の適用について

次の人はふるさと納税のワンストップ特例が適用できませんので、申告が必要になります。

  • 確定申告をされる方
  • 寄附先に届出た住所と現在の住所が違う方のうち、寄附先に届出をしていない方
  • 6か所以上の自治体に寄附した方
    確定申告をせず町民税・県民税の申告のみをする場合は、申告特例控除分(所得税控除相当額)が適用できません。

障害者控除について

令和5年12月31日時点で要介護認定を受けている方は、障害者控除を受けることができる場合があります。
そのためには障害者控除対象者認定書の発行が必要となります。詳しくは健康福祉課までお問い合わせください。
健康福祉課 電話(27-0175)

お問い合わせ税務課 課税係(窓口 8)   TEL:0584-27-0173