- トップページ
- 新型コロナウイルスに関連する情報
- 乳幼児(生後6カ月~4歳)の方への新型コロナワクチンの接種について
乳幼児(生後6カ月~4歳)の方への新型コロナワクチンの接種について
令和4年10月24日より、生後6か月~4歳の方も新型コロナワクチン接種が受けられるようになりました。
接種を希望される場合は、神戸町保健センター(0584-27-7555)まで接種券の発券申請をおこなってください。
なお、本ワクチン接種は5歳以上の方に適用されている「努力義務※」の適用となっています。
※努力義務…「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法上の規定です。しかし、接種を強制するものではなく、接種をしなくても罰則はありません。ワクチン接種による感染症予防や重症化予防の効果と、副反応のリスクを理解したうえで、接種を受けていただくことになります。
対象者
生後6カ月~4歳の方
接種が受けられる時期
国は、接種を行う期間を、令和6年3月31日までとしています。
使用するワクチン
ワクチン名 | ワクチン使用量 | 接種間隔 |
---|---|---|
乳幼児用ファイザー社 | 0.2ml | 1回目から3週間後に2回目 2回目から8週間後に3回目 |
接種費用
無料
接種会場
高田医院(神戸468番地)
予約方法
接種券の発券希望時に、保健センターで予約をしてください。
接種間隔の関係上、接種日時が指定となる場合がありますので、ご了承ください。
受付窓口
神戸町保健センター
TEL | 受付時間 |
---|---|
0584-27-7555 | 8時30分~17時15分(平日のみ) |
持ち物・注意事項
- 接種に行くときは、必ず、「接種券」「予診票」「母子健康手帳」をお持ちください。
- 予診票は、保護者(父または母)が記入してください。
- 接種当日に、保護者(父または母)が付き添えない場合は、事前に保健センターへ連絡してください。委任状の案内をさせていただきます。
関連情報
お問い合わせ神戸町新型コロナウイルスワクチン接種対策室(神戸町保健センター内) TEL:0584-27-7555