- トップページ
- 暮らしのガイド
- 届出・証明書・申請書
- 証明書コンビニ交付サービスについて
証明書コンビニ交付サービスについて
証明書コンビニ交付サービスとは
マイナンバーカードを利用して全国のコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機で住民票の写しなどの証明書を取得できるサービスです。
詳しくは、地方公共団体システム機構のサイトをご覧ください。(https://www.lg-waps.go.jp/)
メンテナンス情報 コンビニ交付サービスの休止日程について
コンビニ交付の臨時休止日程 | ||
---|---|---|
日にち | 時間 | 取得できない証明書 |
令和6年8月3日(月) | 終日 | 戸籍証明、戸籍の附票、戸籍の利用登録申請 |
発行できる証明書と手数料
証明書の種類 | 手数料 | 取得できる範囲 |
---|---|---|
住民票の写し | 200円 | 本人又は本人と同一の世帯の方のものが発行できます。
|
印鑑登録証明書 | 200円 | 本人のものに限ります。
|
戸籍全部(個人)事項証明書 | 450円 | 本人又は本人と同一戸籍の方のものが発行できます。 ※神戸町外に住民登録がある方は、事前にコンビニエンスストアのマルチコピー機またはインターネット経由で利用登録申請 (https://www.lg-waps.go.jp/01-06.html)を実施していただくことで、戸籍証明書を取得できます。 ※戸籍の届出(出生、死亡、婚姻等)を行った場合、届出内容が反映されるまでおおよそ1週間程度かかります。また、その間は証明書を取得することもできません。 |
戸籍の附票の写し | 200円 | |
所得証明書 課税証明書 所得課税証明書 |
200円 | 本人のものに限ります。
|
利用時間
6:30~23:00
※年末年始(12月29日~1月3日)・システムメンテナンス時は利用できません。
利用できるコンビニエンスストア
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ等のマルチコピー機が設置してある店舗
必要なもの
- マイナンバーカード
- マイナンバーカード搭載の利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)
- 交付手数料
マイナンバーカードをお持ちでない方
マイナンバーカードは、郵送やスマートフォン・パソコン等で申請することができます。
写真を用意できない、申請書の書き方がわからないなど、お困りの方は職員が申請のお手伝いをしますので、お気軽に住民保険課住民係までお問い合わせください。
申請についてはこちらから(https://www.town.godo.gifu.jp/life/to_sho_shin/to_sho_shin17.html)
利用方法
- マイナンバーカードを持参し、マルチコピー機のメインメニューから「行政サービス」を選び、画面の案内に従って操作してください。
- 端末操作の際には、マイナンバーカードの暗証番号(4桁の数字)の入力が必要です。
また、暗証番号を3回続けて間違えるとご利用できなくなるのでご注意ください。
証明書の取得手順(https://www.lg-waps.go.jp/01-01.html)
戸籍証明交付の事前利用登録について
- 本籍が神戸町で、住所が神戸町外の方が戸籍の証明書を取得する場合は利用登録申請が必要になります。
- 利用者登録申請(https://www.lg-waps.go.jp/01-06.html)は、コンビニエンスストアのマルチコピー機か、ICカードリーダライタを接続したパソコンから行えます。登録完了までに、平日5日間ほどかかります。
- 利用者登録申請には、本籍地番、筆頭者氏名、日中連絡可能な電話番号が必要となります。また、マイナンバーカードに有効な利用者証明用電子証明書および数字4桁の暗証番号が必要となります。
暗証番号を忘れた・ロックがかかってしまったとき
住民係窓口までお越しいただければ、暗証番号の再設定ができます。
※暗証番号の再設定はご本人のみ可能です。必ず本人がご自身のカードを持参し窓口にお越しください。
セキュリティ対策について
コンビニ交付では安心して利用していただくために下記のような対策を行っています。
- 情報は自動的に消去されるため、マルチコピー機に個人情報が残ることはありません。
- システム内のネットワークは専用の通信ネットワークを利用しているほか、通信内容の暗号化を実施しており、個人情報漏洩の防止対策を講じています。
- コンビニで交付される証明書は、偽造や改ざんを防止する特殊な処理が施されています。
注意事項
- コンビニ交付で利用できるカードはマイナンバーカードのみです。(印鑑登録証はご利用になれません。)
- 住民票世帯全員など、証明書が複数にわたる場合はホチキス止めがされませんので、取り忘れのないようご注意ください。
- マイナンバーカードの交付や更新、電子証明書の発行、転入時の継続利用手続きをした後、1~2営業日はコンビニ交付を利用することができません。
- 手数料が免除になる場合でも、コンビニ交付サービスで証明書を取得された場合には手数料がかかります。また、取得後に証明書の交換・手数料の返金はできませんのでご了承ください。
お問い合わせ住民保険課 住民係(窓口 1) TEL:0584-27-0174