東海環状自動車道を活かした「まちづくり」~企業誘致~

東海環状自動車道 大野神戸インターチェンジ周辺におけるまちづくり

神戸町では、町の最上位計画である神戸町第6次総合計画において、「みんなの笑顔 未来へつなごう ともに支えあうまちごうど」を都市の将来像に掲げ、暮らしの安心や快適さ魅力を創出し、一人ひとりが幸福感を実感できるまちづくりのため、新規産業の誘致・育成などを推進しています。
また、神戸町都市計画マスタープランにおいては、まちづくりのテーマの1つである「雇用を生みだし、地域活力の源となる産業を盛んにする都市づくり」を進めるべく、大野神戸IC周辺(西座倉地区)を「産業開発エリア」に位置付け、安定的な産業活動を支援し、地域の活力と雇用を維持するため、土地区画整理事業等により計画的な基盤整備を図り、新たな企業用地の確保を図ることとしています。

神戸町西座倉土地区画整理事業について

東海環状自動車道大野神戸インターチェンジが令和元年12月に開通し、広域アクセスの向上が図られたことから、組合施行による土地区画整理事業を実施し、換地手法を用いた面的整備を行うことで公共施設の整備・改善と都市計画に適合した良好な工業地の形成を図っていくとともに、企業誘致を進めています。

神戸町西座倉土地区画整理組合の設立認可について/PDFファイル:20KB
事業計画/PDFファイル:296KB
区画配置図案/PDFファイル:440KB

土地区画整理事業のスケジュール

西座倉地区事業用地の企業募集について

神戸町西座倉地区で神戸町西座倉土地区画整理組合および西座倉企業誘致推進会が新たな工業用地を販売していますので、公益社団法人岐阜県都市整備協会のHPをご覧ください。

応募先:西座倉企業誘致推進会
(事務局:公益社団法人岐阜県都市整備協会)
詳しくはこちら

神戸町における企業立地時の優遇施策

岐阜県の企業立地優遇措置

岐阜県において企業立地への様々な優遇措置が設けられていますので、岐阜県のHPをご覧ください。
詳しくはこちら

岐阜県内の工業用地情報

岐阜県において、県内の立地可能な工場用地情報が掲載されております。神戸町西座倉土地区画整理事業についても掲載されていますので、岐阜県のHPをご覧ください。
詳しくはこちら

お問い合わせ建設課 都市計画係(窓口 16)   TEL:0584-27-0177
        産業環境課 産業振興係(窓口 13)   TEL:0584-27-0178