地域包括支援センター

地域包括支援センターには、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員の専門職が配置され、高齢者の皆様が、住み慣れた地域で安心して過ごせるよう、 身近な相談窓口として生活に関する様々な相談をお受けしています。 電話や来所による相談のほか、来所が難しい場合は、ご自宅への訪問による相談も応じていますので、お気軽にご相談ください。

~具体的な活動~

介護予防事業を進めています(介護予防ケアマネジメント)

フレイルサポーターを中心としたフレイル予防活動(フレイルチェック)を行っています。 また、要介護認定において、要支援1,2と判定された方、基本チェックリストを実施して事業対象者となられた方を対象として介護予防ケアプランの作成を行っています。 保健センターと連携して取り組んでいる、介護予防教室の紹介も行います。

さまざまな問題の相談に応じます(総合相談支援)

高齢者に関する様々な相談を受け付けます。介護認定に関わらず、高齢者の各種相談に幅広く対応するため、必要な制度や関係機関を紹介します。​

高齢者の皆様の権利を守ります(権利擁護)

高齢者の皆様の権利や安全を守るお手伝いをします。高齢者虐待の対応、消費者被害の防止、成年後見制度等の活用などの相談を受け付けます。​

暮らしやすい地域を目指します(包括的・継続的ケアマネジメント)

高齢者の皆様の心身状態や変化に合わせて、途切れることなく必要なサービスが提供されるようケアマネジャーからの相談に対する助言や、医療機関など関係機関との調整などを行います。

こんな活動もしています♪

認知症になっても安心して地域で暮らしていけるまちを目指して、カフェ活動や居場所づくり、認知症サポーターの養成など認知症の正しい理解の普及に取り組んでいます。

お問い合わせ地域包括支援センター   TEL:0584-27-1158