よくある質問

下記アイコンをクリックすると、該当する場所が表示されます。

下記に表示されているのは「防犯・防災」です。

防犯・防災

質問部分をクリックすると回答が表示されます。

防犯

防犯講習会を受講するにはどうしたらいいですか?

町のふれあい講座メニューに「14.防犯」を用意しています。開催希望日の1ヶ月前までに総務課(窓口20)へ申し込んでください。1講座90分程度です。

受講料は無料ですが、場所の確保及び準備等は申し込み団体でお願いします。

〈 対象者 〉

老人クラブや地域の集まりなど町内の団体(おおむね10人以上)。ただし町内に在住・在勤または在学していること。

お問い合わせ総務課 総務係(窓口 24)  TEL:0584-27-0171

岐阜県犯罪被害遺児激励金を受けるにはどうしたらいいですか?

岐阜県では、5月5日の「こどもの日」に合わせて、次のとおり犯罪被害遺児の方に激励金をお贈りしています。

対象者は毎年5月5日現在、岐阜県内に居住されており、犯罪被害によりそれまで生計をともにしていた父または母(すでに父母がいらっしゃらない場合にはそれに代わる方) を亡くされた方で、義務教育終了までの方および高等学校在学中(高等専門学校3年修了までの方、特別支援学校の高等部在学中の方を含む)で満20歳未満の方。
※犯罪被害とは、殺人や傷害致死など、故意の犯罪行為(人の生命または身体を害する行為)により害を被ることをいいます。
※国の犯罪被害給付金制度で、遺族給付金の支給裁定がされていることが必要です。
※犯罪被害遺児となった後、養子縁組した方、もしくは父または母が再婚し生計をともにすることとなった方は除きます。

激励金の額 1人あたり 乳幼児および小学生 15,000円
中学生 20,000円
高校生等 25,000円

お問い合わせ総務課 総務係(窓口 24)  TEL:0584-27-0171

防災

防災無線が欲しいのですが、どうしたらいいですか?

申請書に必要事項を記入のうえ、役場総務課(窓口23)に提出してください。申請書は、総務課にあります。

お問い合わせ総務課 総務係(窓口 24)  TEL:0584-27-0171

町内の火災の情報を知るにはどうしたらよいですか?

建物火災が発生したら、防災無線で建物火災がどこで発生しているかを放送しています。

また、神戸町安心・安全・情報メールの「防災」を選択している方にメールの配信をおこなっています。

大垣消防本部で電話案内(TEL:0180-995-012)もおこなっています。

お問い合わせ総務課 総務係(窓口 24)  TEL:0584-27-0171

自主防災活動について教えてください。

みなさんが、自主的に身の回りの防災について考え、対処しておくことです。

  1. 防災知識を知っておく。
  2. 地域の災害危険の把握と防災マップ等の作成をしておく。
  3. 災害時要援護者(災害弱者)の支援方法を考えておく。
  4. 防災訓練に参加する。

お問い合わせ総務課 総務係(窓口 24)  TEL:0584-27-0171

住宅用火災警報器について教えてください。

消防法、大垣消防組合火災予防条例が改正され、現在お住まいの住宅にも平成23年6月1日から設置が義務化されています。

設置基準等詳細については、お近くの消防署におたずねください。

お問い合わせ総務課 総務係(窓口 24)  TEL:0584-27-0171

災害時の避難場所はどこですか?

ホームページ内の「防災・災害への対策」をご覧ください。

お問い合わせ総務課 総務係(窓口 24)  TEL:0584-27-0171

避難準備情報、避難勧告、避難指示の違いは何ですか?

【避難準備情報】

災害時に事態の推移によっては、避難勧告や避難指示を出すことが予想されるため、避難のための準備を事前に呼び掛けるものです。 法令による根拠はなく、地方自治体の地域防災計画で定めるもので、対象となる地域の住民に対して市区町村長から発せられます。

【避難勧告】

災害が発生し、または発生する恐れがある場合に、避難のための立ち退きを促す勧告のことです。災害対策基本法に基づき、対象となる地域の住民に対して市区町村長から発せられます。

【避難指示】

災害による被害の危険性が切迫した場合に、避難のための立ち退き指示のことです。対象となる地域の住民に対して市区町村長から発せられます。避難準備情報、避難勧告、避難指示の中で最も拘束力があるものです。

お問い合わせ総務課 総務係(窓口 24)  TEL:0584-27-0171

南海トラフ巨大地震が起きたとき、神戸町の震度はどの程度になりますか?

平成25年2月に岐阜県が被害想定調査結果を公表しています。

南海トラフ巨大地震では、最大震度6弱であると想定されています。

さらに、養老-桑名-四日市断層帯地震 直下型の地震では、最大震度6強であると想定されています

お問い合わせ総務課 総務係(窓口 24)  TEL:0584-27-0171

AED

AEDの貸し出しはありますか?

貸し出しはしていませんが、下記の町内の各公共施設に設置されています。

【AED設置施設一覧(公共施設)】

施設名 住所 設置場所
役場本庁舎 神戸1111 1階ロビー
中央公民館 神戸1203 1階ロビー
町立図書館 北一色821-1 カウンター横
ごうど中央スポーツ公園 瀬古348-1 管理棟
保健センター 神戸1018 ホール(1階)
介護予防施設「ばらの里」 神戸1001-2 ロビー
ふれあいセンター/
子育て支援センター「おひさま」
八条261-1 「おひさま」受付(2階)
デイサービスセンター/
神戸町社会福祉協議会
八条258-2  
やすらぎ苑 瀬古967  
学校給食センター 末守315 事務室(2階)
神戸中学校 末守311 職員室(2階)、体育館
神戸小学校 神戸775 体育館
下宮小学校 瀬古2110 職員室(2階)
南平野小学校 和泉1066-1 正面玄関
北小学校 安次300 職員室前廊下(南舎1階)
神戸幼児園 神戸1397 保健室(1階)
下宮幼児園 瀬古1520 職員室
南平野幼児園 和泉46-1 職員室(1階)
北幼児園 安次279 職員室
たんぽぽ学園/もちのき園 神戸833 相談室(1階、職員室に併設)

お問い合わせ総務課 総務係(窓口 24)  TEL:0584-27-0171