ヘルシー☆レシピのご紹介
1日に目標とされる野菜の摂取量をご存知ですか?
野菜は1日350gが目標とされています!
岐阜県は“まず野菜!食べて健康日本一!”を合言葉に「清流の国ぎふ」野菜ファーストプロジェクトに取り組んでいます。神戸町としても、野菜たっぷりレシピをご紹介させていただき、みなさまに健康へとつなげていただきたいと思います。
広報「ごうど」の“ヘルシークッキング”にてご紹介させていただいているレシピを写真とともに掲載します♪
韓国風じゃが芋の旨辛そぼろ和え
-
-
焼肉のたれを活用☆旬のじゃがいもアレンジレシピ
今月ご紹介するレシピは、「韓国風じゃが芋の旨辛そぼろ和え」です。
じゃがいもはどんな料理にも変身しやすい食材ですが、アレンジがマンネリ化しやすいのが実際ですよね。
今回は、旬のじゃがいもをピリッと辛い韓国風に仕上げました。
電子レンジを活用した時短メニューです。ぜひお試しください♪
材料(4人分)
-
じゃが芋 350g 豚ひき肉 200g 焼き肉のたれ 大さじ4 酒 大さじ1 いりごま 適量 ねぎ・韓国のり・ラー油 お好みで -
作り方
|
![]() |
栄養価(1人分) | ||||
---|---|---|---|---|
エネルギー | たんぱく質 | カルシウム | 食物繊維 | 食塩相当量 |
239kcal | 12.3g | 60mg | 9.4g | 1.6g |
バックナンバー
- アスパラつくねのチーズ照り焼き(広報ごうど 令和4年4月号掲載分)
- まるごと玉ねぎの肉あんかけ(広報ごうど 令和4年3月号掲載分)
- 白菜とほうれん草のシチュー(広報ごうど 令和4年2月号掲載分)
- オープンチーズトースト(広報ごうど 令和4年1月号掲載分)
- 水菜ときのこのサラダ(広報ごうど 令和3年12月号掲載分)
- ほくほく♪さつまいもとれんこんの甘からめ(広報ごうど 令和3年11月号掲載分)
- じゃがいものトマトチーズグラタン(広報ごうど 令和3年10月号掲載分)
- さつまいものガリバタ炒め(広報ごうど 令和3年9月号掲載分)
- 夏野菜たっぷりキッシュ(広報ごうど 令和3年8月号掲載分)
- かぼちゃカレーパン(広報ごうど 令和3年7月号掲載分)
- ピーマンのじゃがチーズ焼き(広報ごうど 令和3年6月号掲載分)
- アスパラの肉巻きフライ(広報ごうど 令和3年5月号掲載分)
「清流の国ぎふ」野菜ファーストプロジェクト
野菜ファーストとは
いつもの食事に+(プラス)野菜1皿
野菜のもつさまざまな栄養素や機能を十分に活かすためには、毎回の食事に野菜が必要です。 |
![]() |
食事の1番最初に野菜を食べましょう
食事の最初に野菜を食べると血糖値の急激な上昇を抑えてくれると言われています。
急激な血糖値の上昇は血管を傷つけ動脈硬化などの原因となります。予防のためにも、野菜を最初に食べましょう。
野菜摂取量全国第1位を目指しましょう
岐阜県は有数の農産物生産県です。その特性を活かし、野菜摂取目標量である1日350gを達成し、全国1位を目指します。
![]() |
岐阜県ホームページにて、野菜を使用したレシピが公開されています。 |
おうちでごはんが楽しめる野菜レシピ、食育資料・リーフレット
- おうちでごはん「簡単野菜レシピ」
https://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kenko/shokuiku/11223/yasairesipi.html - 食育資料・リーフレット
https://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kenko/shokuiku/11223/shoku-shiryo.html
お問い合わせ保健センター TEL:0584-27-7555